1
9月26日(水)
![]() チケットをいただいたので、久しぶりに 吉幾三さんのコンサートに行ってきました。 今年は、デビュー40周年だそうです。 吉さんの粋なトークで会場を沸かせたり、 人間味あふれるところも見せてくれました。 テレビでは演歌しか聞くことはありませんでしたが、 今回は、英語の歌や以前コーヒーのCMで流れていた 「雨に濡れてた~ たそがれの街~」の ちあきなおみさんの「黄昏ビギン」などノスタルジアな歌も。 そして、尺八や津軽三味線奏者による力強い演奏もありました。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by taya10232005
| 2012-09-26 14:02
9月12日(水)
先日、発表会が無事終わりました。 今回も三味線伴奏6曲、唄1曲、お囃子2曲の出番でした。 前回は、唄の方が途中歌詞を忘れ冷や汗をかきながら三味線を弾きましたが、 今回は皆さんとっても上手に唄ってくださいました。 私は、福島の応援をこめて「会津磐梯山」、他にも今回は東北の民謡が多かったようです。 なので、今はすっかりずぼらに過ごしています。 ![]() 空も風も秋になっていたんですねー、と言っても別に必死で練習に励んでいた訳ではないのですが・・・ もう萩が咲いていました。 ![]() ![]() ![]() ピオーネを食べようと思ったら、こんなかわいい実がついていました。 おっぱいぶどう・・・と言うのはダメ? ![]() ■
[PR]
▲
by taya10232005
| 2012-09-12 20:02
9月1日(土) 防災の日
tomochiさん情報により、神崎農園へ行ってきました。 日本三大稲荷の一つ「最上稲荷」の大鳥居をくぐって行きます。 ![]() 朝9時だというのに、もう次々とお客さんです。 ![]() 岡山には、ぶどうだけでもマスカット、ピオーネ、種無しピオーネ・・・といろいろあります。 なかでも最近マスカット系の新品種が販売されています。 桃太郎ぶどう 桃に似た粒で種なし、皮ごと食べられます。 瀬戸ジャイアンツのことですが、「桃太郎ぶどう組合」の生産によるものに命名されてるそうです。 ![]() ロケットぶどう 長さは4,5センチもあります。 桃太郎ぶどうより糖度は高く、種無しで皮ごと食べられます。 ![]() ■
[PR]
▲
by taya10232005
| 2012-09-01 12:26
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||