9月24日(火)
22日の日曜日、島根県の出雲大社へ行ってきました。 年に一度の会の親睦旅行です。 60年ぶりの出雲大社「平成の大遷宮」の御本殿の修理が5月に終わりました。 連休でもあり高速はかなりの渋滞でした。 ![]() ![]() 出雲大社の拝礼の仕方は一般と違うんですね。 「2拝 4拍手 1拝」 そして、手を合わす時は、指の節と節を合わせて節合わせ(不幸せ)にならないよう 少しずらせて合わせるように気をつけます。 ![]() ![]() お正月並みの人混みの中でのお参りになりました。 帰りには、鳥取の大山がくっきりと見えました。 富士山に似ていることから、伯耆富士(ほうきふじ)とも呼ばれます。 ![]() 会のバスはいつも「民謡バス」になります。 三味線、尺八、笛、太鼓・・・エンドレスで走ります! ![]() ■
[PR]
by taya10232005
| 2013-09-24 14:00
|
以前の記事
2016年 07月 2016年 04月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 more... フォロー中のブログ
気ままな日記 サム家の適当な日々 sumomo 思いつくままに 気まぐれ日記 Rock Heart G... まわりみちして 横浜からふわふわと 毎日てくてくまりちゃん 広瀬の日記 ひまわりと猫大好き カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||